CATEGORY

医薬品マーケティング レポート -知ってるつもり-

このレポートでは、知っているようで知らない、あるいは知っていても十分理解されていないようなマーケティングに関する知見、用語や分析手法などをできるだけわかりやすく、また医薬品マーケティングの実践に即した形で提供していきたいと考えています。

医薬品マーケティング レポート -「知ってるつもりとは?」-

「知ってるつもり」にはどんな内容が掲載されるの? このレポートでは、知っているようで知らない、あるいは知っていても十分理解されていないようなマーケティングに関する知見、用語や分析手法などをできるだけわかりやすく、また医薬品マーケティングの実践に即した形で提供していきたいと考えています。さらに、最近、Web2.0、ロングテール、RSSなどITを取り巻く用語が次々に生まれ、こうした概念やシステムの影響 […]

ロングテール戦略~医薬品マーケティングへの応用

昨今、IT 業界で話題になっている「ロングテール現象」をもとに、医薬品マーケティングに活用できる可能性を考察したものです。 ロングテール現象とは何か? まず、最初に ロングテール現象とは何か について説明しましょう。 従来、マーケティングや営業の世界では、「20%の顧客で80%の売り上げを占める」、「20%の製品で全社売り上げの80%を占める」など、いわゆる 『パレートの法則(80:20 の法則) […]

記事体広告で『濃い医師リスト』を獲得する

今回のレポートでは、医薬品マーケティングで汎用されるコミュニケーション手法の一つである「記事体広告」について取り上げました。 プロダクトマネジャーの皆さんはよくご存知の手法ですが、インターネットとのクロスメディア手法を取り入れると、効果測定や「濃い医師リスト」、つまり、出稿した記事に大変興味のある医師を選定し、MR活動とのリンクを行うことができます。 まだ、こうした手法は普及していませんが、費用対 […]

知らないとクビが飛ぶ!?医薬品マーケティングへのコンジョイント分析活用法

ポジショニングやキーメッセージを検討、決定していく際に便利な分析手法である「コンジョイント分析」をとりあげます。 多変量解析が必要なため、一見、複雑な手法ですが、マーケターは、そこは専門家や調査会社におまかせして、この手法の意味や活用法を理解しておくだけで良いと思います。私も統計のことはよくわかりませんが、この手法の活用法を提示したく説明を試みました。 コンジョイント分析とは何か? このコンジョイ […]

AISETRUS(アイストラス)モデル

医薬品採用と普及のモデルとして「AISETRUS(アイストラス)モデル」をとりあげました。 「こんなモデルは聞いたことがない!」 と思われた貴方、その通りです。 このモデルは、良く知られている「AIDMA モデル」を参考に、医薬品の採用・普及プロセスにあわせて、私なりにアレンジし、名づけたモデルです。 それでは、まず良く知られている「AIDMA モデル」からご説明いたします。 AIDMA(アイドマ […]

with-m.net の意義はどこにあるか?

三菱ウェルファーマ株式会社のウエブサイト 「with-m.net」をケーススタディに、私なりに考察してみたいと思います。 このテーマを取り上げたきっかけは、少し前の話になりますが、2004年4月15日に開催された「医薬品マーケティング研究会」(代表:DMC 社 植田南人氏)の場で、三菱ウェルファーマ株式会社 奥林義久氏が本サイトを紹介されたことです。 サイト開設の背景 -医師との関係性構築への取り […]

医薬品とサービス・マーケティング

『医薬品とサービス・マーケティング』をテーマに考えていきたいと思います。 「マーケティング」はよく聞く言葉ですが、「サービス・マーケティング」という言葉は、それほど普及しているとはいえません。しかし、ご承知のとおり、あらゆる産業がサービス業界化しており、「サービス」の差が、業績に大きな差をもたらしています。サウスウエスト航空、ディズニーランド、リッツ・カールトンホテルなどは卓越したサービスを提供す […]

PASONA の法則と医薬品マーケティングへの応用

「PASONA の法則」というものをご存知でしょうか? これは、いまやベストセラー作家でもあり実践マーケターとしても有名な神田昌典氏が、ダイレクトメールや広告チラシなどを使ったダイレクトレスポンスマーケティングの手法を研究された際に考案された、セールスレターに関するテクニックを法則化したものです。 この法則の名は、Problem, Agitation, Solution, Narrow Down, […]