CATEGORY

レポート

「ユニークユーザー数」と「ページビュー」とは

今回は、ウェブサイトのアクセスの評価(アクセス解析)でよく使う2つの言葉を解説してみようと思います。 「ユニークユーザー数」と「ページビュー」は、ウェブサイトの「媒体としての価値」を評価する代表的な指標です。 ウェブサイトの運営責任者やウェブマーケティングの実務を担当される方は、よくご存知の言葉ですが、時々、混同されるケースもあります。 まず、ユニークユーザー数ですが、一定期間にウェブサイトに訪れ […]

「RSS」とは

今回の用語は「RSS」です。 最近、よく使われているこの言葉、いまひとつよくわからない、という方が多いのではないでしょうか。 誰でも使える便利な機能ですので、簡単な解説とその使い方をお示ししようと思います。まずは解説から。 「RSS」という言葉は「Rich Site Summary」の略で、「ウェブサイトの更新情報を配信するサービス」であると覚えてください。 なぜ「ウェブサイトの更新情報を配信する […]

「PPC」とは

今回の用語は「PPC」です。 「PPC広告」という呼び方をすることもあるこの言葉、「Pay Per Click」の略で、ユーザーがウエブサイト上の「広告」をクリックした回数に対して、広告主が費用を支払う広告のことです。 その中でも、「検索連動型広告」(「キーワード広告」とも言います)がその代表例として注目されています。 これは具体例を見ていただくのがわかりやすいと思いますので、「医薬品マーケティン […]

「SEO」とは

今回の用語はSEOです。 SEOとは、「Search Engine Optimization」の略であり、日本語では「検索エンジン最適化」と呼ばれています。 YahooやGoogleなどの検索サイトで、特定のキーワードを検索した結果、ウエブサイトが上位に現れるように画面、ページ構成、文章などを作りこんでいくことをSEOと呼びます。 これでは、まだわかりませんので、順を追って説明していきましょう。 […]

知らないとクビが飛ぶ!?医薬品マーケティングへのコンジョイント分析活用法

ポジショニングやキーメッセージを検討、決定していく際に便利な分析手法である「コンジョイント分析」をとりあげます。 多変量解析が必要なため、一見、複雑な手法ですが、マーケターは、そこは専門家や調査会社におまかせして、この手法の意味や活用法を理解しておくだけで良いと思います。私も統計のことはよくわかりませんが、この手法の活用法を提示したく説明を試みました。 コンジョイント分析とは何か? このコンジョイ […]

AISETRUS(アイストラス)モデル

医薬品採用と普及のモデルとして「AISETRUS(アイストラス)モデル」をとりあげました。 「こんなモデルは聞いたことがない!」 と思われた貴方、その通りです。 このモデルは、良く知られている「AIDMA モデル」を参考に、医薬品の採用・普及プロセスにあわせて、私なりにアレンジし、名づけたモデルです。 それでは、まず良く知られている「AIDMA モデル」からご説明いたします。 AIDMA(アイドマ […]

with-m.net の意義はどこにあるか?

三菱ウェルファーマ株式会社のウエブサイト 「with-m.net」をケーススタディに、私なりに考察してみたいと思います。 このテーマを取り上げたきっかけは、少し前の話になりますが、2004年4月15日に開催された「医薬品マーケティング研究会」(代表:DMC 社 植田南人氏)の場で、三菱ウェルファーマ株式会社 奥林義久氏が本サイトを紹介されたことです。 サイト開設の背景 -医師との関係性構築への取り […]

医薬品とサービス・マーケティング

『医薬品とサービス・マーケティング』をテーマに考えていきたいと思います。 「マーケティング」はよく聞く言葉ですが、「サービス・マーケティング」という言葉は、それほど普及しているとはいえません。しかし、ご承知のとおり、あらゆる産業がサービス業界化しており、「サービス」の差が、業績に大きな差をもたらしています。サウスウエスト航空、ディズニーランド、リッツ・カールトンホテルなどは卓越したサービスを提供す […]

PASONA の法則と医薬品マーケティングへの応用

「PASONA の法則」というものをご存知でしょうか? これは、いまやベストセラー作家でもあり実践マーケターとしても有名な神田昌典氏が、ダイレクトメールや広告チラシなどを使ったダイレクトレスポンスマーケティングの手法を研究された際に考案された、セールスレターに関するテクニックを法則化したものです。 この法則の名は、Problem, Agitation, Solution, Narrow Down, […]

「CGM」とは

今回の用語はCGMです。多分にもれず、この業界用語も英語3文字です。 CGMとは、「Consumer Generated Media」の略ですが、その訳の通り、「消費者が生成するメディア」のことです。個人が情報発信したコンテンツをウェブ上にデータベース化、メディア化したもので、これらはWEB2.0を考える上で最も重要な「集合知」のもととなるメディアと言われています。 これではよくわかりませんよね。 […]