さて、今回は動画マーケティング関連のテーマで「マルチチャンネルネットワーク(MCN)」。
今や、中学生が選ぶ「就きたい職業」でも最上位にランクされるほど、その言葉が定着した「YouTuber」。
テレビでタレント活動をするほどに有名になった方や、億単位の年収を得る方もいます。
それは、動画の再生で膨大な数のアクセスが集まり、広告収入が入るから。
そんな時代になって、世界中で人気のYouTuberが多く登場しています。
そして、ざまざまなカテゴリーの動画がYouTubeにアップされるようになりました。
そこで数年前に登場したのが、MCNです。
MCNとは、「YouTubeに登録されている動画チャンネルをカテゴリ毎にまとめるネットワーク」のことを指します。
ただし、日本の現状では、人気のYouTuberのマネジメントがメインの会社が多いようです。
つまり、YouTuberのプロダクション会社のような存在です。
一方、アメリカでは、動画コンテンツのプログラム制作やプロモーションを行う本格的なMCNが登場し、新たなビジネスモデルとして大いに注目されています。
特に、ウォルト・ディズニー社が2014年に、「Maker Studios」というMCNを5億ドルで買収したことで、世間を驚かせました。
これは、YouTubeをプラットフォームの1つと考えてのことで、コンテンツの配信が一過性のブームではなく、
ビジネス基盤として確かなものになると判断したからです。
日本ではまだここまでのレベルには至っていませんが、最近になって、広告代理店やPR会社とMCNの業務提携が進んできました。
今後、こうした動きが加速すれば、MCNの持つコンテンツやYouTuberがマーケティングに欠かせないものになるでしょう。
例えば、人気があって影響力の強いYouTuberを疾患啓発動画に登場させることで、大きな認知度アップが期待できる可能性もあります。
特に若年層をターゲットにすれば、より大きな拡散を生み出す可能性もあります。
今後、医薬品マーケティングにおけるDTCマーケティングや疾患啓発に、MCNを活用するケースが出てくるのではないでしょうか?
このコンテンツが、医薬品マーケティングのアイデアのヒントになれば幸いです。